森永乳業のCaffe Latteプレミア薫るエスプレッソ
見た感じ、資源プラ。
容器にも「プラ」マーク。
フタの部分にもちゃんと「プラ」マークが印刷されてます。
ストローについては何も表記が無いようですが、おそらくプラでしょう。
ってことは、飲みきってちゃんと中を洗えば、そのまんま全部資源プラに出せそう・・・と上ブタをとると、
あ、中ブタというかフィルムというか・・・の部分が
「素材:アルミ」になってるぞ。
これは剥がして別にしなくちゃいけないようです。
さてこの「アルミのフタ」はどこ行きなんだ?
「分別事典」で「アルミ」を引いてみる。
アルミ缶 → 缶・びん
アルミサッシ → ステーションには出せません
アルミの鍋(うどんなど) → 燃やせないごみ
アルミホイール(車用) ステーションには出せません
アルミホイル(台所用) → 燃やせないゴミ
アルミホイルの芯 → 燃やせるゴミ
・・・・・
一番近そうなのは・・・アルミホイル(台所用)ですね。
ということは
「森永乳業のCaffe Latte(カフェラッテ)プレミア薫るエスプレッソ」から出るゴミは
「容器・外フタ・ストロー」が資源プラゴミ
「中フタフィルム(アルミ製)」が燃やせないゴミ
の2種類に決定。
そのままポイっと捨てないように。
今日のゴミ川柳
カフェラッテ ちゃんと洗って 分けちゃって
関連記事