窓付き封筒
今日は明細書とか、請求書とか、重要なお知らせとかが送られてくる
窓のついた紙製の封筒です。
「窓」とはこの宛名部分がすけて見えるようになってる透明のセロハン部分のことです。
通常の窓の無い一般的な封筒は「新聞類・その他紙類・布類」として
そのままリサイクルにまわせるようですが、窓付きの封筒の場合、
封筒本体は「新聞類・その他紙類・布類」のなかの
「その他リサイクルできる紙」
そして
窓部分は、
外して「燃やせるゴミ」に・・・とのことです。
外せってか。このペラペラセロハンを・・・。
剥がせるのか。このペラペラセロハンは・・・。
しょうがねえから
剥がしてみる・・・。
どうもキレイには剥がれないですね。
糊がしっかりとしてるので紙の部分も一緒に剥がれちゃいますやん。
どうもセロハン部分だけキレイに剥がすってのは無理なようですねえ。
むりやり、それでもなるべく丁寧に剥がしてみましたが、結局こんな具合になりました。
最終的に窓と本体に分けられた「窓付き封筒」はこんな感じになりました。
封筒メーカーさん。
ぜひ解体時に剥がれやすい窓の封筒を開発願います。
今日のゴミ川柳
窓枠に 是非とも欲しい 切取り線
ちなみにこの剥がしたセロハンで「たき火・囲炉裏」の効果音作れそうです。(←ゴミの有効利用)
関連記事