2007年05月08日

◆ホワイトバンド

一時期いろんな意味で話題になった「ホワイトバンド」
ホワイトバンド

まだ売ってるのかなあ・・・と調べて見ると、
どうやら「ほっとけない」人達の活動はまだまだ続いているみたいですが、
このホワイトバンドのネットでのオンライン販売は終了してるようです。
今は全国の書店などで売ってるみたいです。(大分ではパークプレイスのくまざわ書店の名前がありますが在庫があるのかどうかは不明)

わが家の引出しには新品が4個ありました。
もう2年ほど前に買ったものです。
募金とかあんまり好きじゃないので、人道的な意識をもってというよりほとんど「ファッション」として買ったものですが(^_^;)

さてこれをごみとして見たときにはどう分別されるのか?
中の台紙を見ると、
ホワイトバンド
台紙 → 紙マーク(その他のリサイクルできる紙)
袋 (P P)→ プラマーク(プラスチック製容器包装)※PPはポリプロピレン

そしてホワイトバンド自体は素材名として「シリコン」とだけあります。
シリコンは正式にはシリコーン(ケイ素)樹脂。プラスチックの仲間です。
容器ではなく商品そのものであるプラスチック素材であることから推測すると、CDやビデオカセットと同じあつかいで「燃やせるごみ」となります。

まあしかし、これもなかなかポイっと捨てられないなあ・・・。
このまま取っといて20年後くらいに腕にはめてみますか。
懐かしグッズとして・・・。

同じカテゴリー(分別)の記事画像
携帯用歯磨きセット
缶&ペットボトル潰し器・・・の梱包材
テレホンカード
飲料用紙パック
マックのコーラ
電化製品の梱包材
同じカテゴリー(分別)の記事
 携帯用歯磨きセット (2007-07-28 09:18)
 缶&ペットボトル潰し器・・・の梱包材 (2007-07-14 11:43)
 テレホンカード (2007-07-10 08:22)
 飲料用紙パック (2007-07-08 17:44)
 マックのコーラ (2007-06-23 20:01)
 電化製品の梱包材 (2007-06-18 16:35)

Posted by しわフェチ at 11:53│Comments(1)分別
この記事へのコメント
私も持っています。レッスンのときにはめていて
子ども達とお揃い、お揃いって喜んでましたけど
いつの間にかどこかに行っちゃいました。
ゴミとして出した覚えはないけど現在行方不明であります。
Posted by sakura at 2007年05月09日 05:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。