◆スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月31日

◆久しぶりに・・・

ほったらかしにするにも程があります。
なんと1年と3ヶ月ほど更新していませんでした。
申し訳ありません・・・。
もうとっくに閉鎖されても文句のいえない状況だと思ってたのに
なんとまだ存在してたし、日に何人かの方が見に来てくれてたのですね。
ほんとに怠慢にも程があります。

ネタ切れ&携帯が変わって写真撮るのが面倒くさくなった・・・などなど様々な個人的な理由が重なって休んでおりました。
これからも以前のような頻度でアップして行けるか分かりませんが、ときどきは更新してゆきたいと思いますのでゆる〜い気持ちでご期待下さい。

さて、今朝のことです。
わが家の地区では今日は「プラ容器ゴミ(プラスチック製容器包装)」の回収日でした。
プラ容器ゴミ用のゴミ箱からゴミ袋を引っ張り出し、何気なく中を確認すると「ビニールのカバン(バッグ)」「冷凍鍋焼きうどんのアルミ容器」が入ってました。
嫁のしわざです。

これらはどちらとも「燃やせないごみ」としてゴミだししなければならないのですが、どうやらカバンは「素材がビニールだから」、アルミ容器は「容器だから」、というイメージからプラ容器ゴミと一緒にしてしまったようです。

やっぱり一般的には「プラスチック製容器包装」と以前の「燃やせないゴミ(燃えないゴミ)」を混同している方(特に中・高齢者)が多いようですね。

ここでもう一度ザックリと確認です。
お店などで買ってきた商品のプラ製容器やそれを包んでいたプラ製の袋などが「プラスチック製容器包装ごみ」
それ以外のプラスチック製品(商品そのもの)や簡単に燃えそうに無い(金属・ガラス・陶器など)ものが「燃やせないごみ」
ですね。
また、以前にも書きましたが「プラスチック製容器包装」でも油などで汚れてて簡単に洗い落とせそうにないものはどんどん「燃やせるごみ」として分別しましょう。ちゃんと燃えますから。  


Posted by しわフェチ at 13:10Comments(5)ごみコラム

2007年07月28日

◆携帯用歯磨きセット

携帯用の歯磨きセット(トラベルセット)です。


歯ブラシはどう見てもプラスチック100%ですが、商品ですので燃やせるごみ。
歯磨きのチューブはプラスチック製なら中身を使い切って「資源プラ」に。
この場合は中の歯磨きペーストが商品であって、チューブはその入れ物となるからですね。
そしてそして、この二つが入ったポーチは・・・


ゴミ分別事典をひもとくと、「歯ブラシ等の入った容器」という項目があり、これは「プラスチック製容器包装」となっております。

今回の歯ブラシとポーチの関係は以前分別してみたCDとCDケースの関係に近いんじゃないかと思いましたが違ってますね。
あの時はCD・ケースともども燃やせるごみだったのですが今回は歯ブラシ=燃やせるごみ、ポーチ=資源プラなんですよね〜。

実は、分離すると不要になるかならないかがポイントらしく、
CDケース=分離して使うものではない(かなり部分一心同体)・持ち運び・保護のために必要。
携帯ポーチ=中を取り出せば入らなくなる・持ち運びに便利ではあるが必ず要るものではない。
・・・ってことらしいのですが、う〜んかなり微妙ですよねえ。

  


Posted by しわフェチ at 09:18Comments(1)分別

2007年07月26日

◆しゃげません!


ペットボトルって、なかなか思うほどしゃげないですねえ。
ぺちゃんこにするマシーンを以てしても、すぐにもとの形状に戻ろうとする。
エヴィアンとかのかなり柔らかい(薄い?)ペット素材なんかだとまずほとんどしゃげません
そのままゴミ袋に詰めても潰して詰めても、そう容積は変わらない感じです。
なんだか「のれんに腕押し」 「糠に釘」な感じでやりがいの無さ満点!

もっとぺちゃんこにできる方法ありませんか??  


Posted by しわフェチ at 16:03Comments(0)ごみコラム

2007年07月14日

◆缶&ペットボトル潰し器・・・の梱包材

空き缶・ペットボトルの潰し器を買いました。



ペットボトルはごみだし時の容積(かさ)をなるべく減らすために潰してからごみに出すようにとの大分市からのご沙汰だったのですが、この三ヶ月なかなかボトルプレス器を買うチャンス(余裕?)がなく悪いとは思いつつそのままごみに出しておりました。

買ってきてすぐ、たまってた空き缶とペットボトルを潰してみました。
空き缶はけっこうサクサク潰れるのですが、ペットボトルって意外と潰れにくいんですねえ。弾力がある分うまく潰せず、形状記憶なんちゃらのごとくもとの形に戻ったりします。
ということでペットボトルに関しては潰してもそう容積が減るとは思えないのですが、とりあえず言われた通り潰す努力だけはしましたよってことで勘弁してもらいましょう。

さて、この「潰し器」も商品ですので買った時には入っていた箱などがごみとして出るのです。
まずは箱。紙製で商品の入ってたものなので「その他紙類」
で箱の中、本体のプレス器を包んでたビニール袋は「プラスチック製容器包装」なので「資源プラ」


そしてそして、潰し器のベースとカバー部の間に挟まっていた保護シート。これはどうなるのでしょう?

商品を包んでる訳ではなく、入れ物でもないんですが・・・。
実はこういった商品の保護のために使われてるシートやフィルム類は容器の一部として扱われるそうなのです。だからこれも「資源プラ」となるのです。

たとえば、パソコンのモニターやテレビ画面に張られてるフィルムなんかも「資源プラ」。そして買ったばっかりの携帯の液晶画面に張られてる透明の保護フィルムなんかも「資源プラ」ということになるんですね。
でももし、後から買ってきて携帯の画面に貼ったフィルムの場合は「燃やせるごみ」となるのでご注意を。(この場合のフィルムは商品ですからね)


台風が近づいておりますが、大きな被害が出ませんように・・・icon  


Posted by しわフェチ at 11:43Comments(0)分別

2007年07月10日

◆テレホンカード

使い終わった「テレホンカード」が引き出しの奥から出てきました。



今どき、なかなか使うこともなくなった「テレホンカード」
素材的にはプラスチックの様ですが、入れ物・容器のたぐいではなく商品そのものですので「燃やせるごみ」となります。

今日は小ネタでお茶を濁してみました。

iconiconiconiconiconiconiconicon
分別不明のごみを募集します。
どのごみに分別していいのかわからない物ありませんか?
調べてみます。
あ、ごみを送って来ないでね。  


Posted by しわフェチ at 08:22Comments(0)分別

2007年07月08日

◆飲料用紙パック

お久しぶりです。

全くもって自分の不注意からパソコンが起動しなくなり、ハードディスクを初期化するハメになってしまい、いろんなもの(データ)を泣く泣く破棄してしまうことになってしまいました(泪)
しかし、初期化〜OSの再インストールしたあとに、どうやらちょっとした知識があれば大事なデータをまるっと救出できたかもしれないと分かり、さらにブルーに凹んでるわたくし「しわ」であります。

ですが、まあ終わったことはしょうがない。一から出直すのも悪くないか、とカラ元気を無理やりだしつつこのブログも再開したいと思います。
みなさま。いろいろご迷惑・ご心配をおかけしました。またぼちぼちとがんばりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

さて、復帰第一弾はドリンク類の紙パックです。

まあ、紙パックと一口に言ってもいろいろありまして、大きさ(内容量)の違いや、内容物の違い。それから構造上の違いなどさまざまですが、基本的に「紙パック」は洗って、開いて、乾かしてから古紙(その他紙類)としてリサイクルに回すことになっています。
が、ここに一つ例外があります。
「裏側(内側)が銀紙などでコーティングされているものは“燃やせるごみ”に出す」というものです。
裏が銀紙でコーティングされているものとして日本酒や焼酎の紙パックなどをよく見かけます。


ほかにも調べてみると、200mlの牛乳やジュース類のパックは内側が銀色になってました。燃やせるごみです。


ところが、牛乳やジュースでも500mlのパックになると内側に銀コーティングはされてなく白いまんまなので洗って開いて乾かしてリサイクルへ、ということになります。


う〜ん大きさで変わるのか?その基準はなんでしょう?
まあ、どちらにしても中を切り開いて見れば銀か白か一発でわかるのですが、いちいち調べるのもめんどうです。中を見ずにリサイクルに回せるのか燃やせるごみになるのか判別できる方法はないか?

ありました!てか100%かどうかわかんないですが・・・。
でもおそらくこの方法で分けとけば間違いないと思います。
それはこのマークです。

このマークのついた紙パックは必ず中が白です。アルミコーティングはされていないのです。

通常、紙パックにはこの「紙マーク」

が印刷されてますが、それだけだと中がアルミの可能性があります。
しかしその隣に「紙パックマーク」が印刷されてる場合はまず間違いなく古紙としてリサイクルできます。

つまり、
牛乳、ジュース、ソフトドリンクなどの紙パックに「紙マーク」とともに「紙パックマーク」が印刷されてるものは洗って開いて乾かして「新聞類・その他紙類・布類」へ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


それ以外(紙マークのみ)の飲料用紙パックは「燃やせるごみ」へ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


という判別方法でいけそうです。

紙パックマーク(飲料用紙パック識別マーク)についてもっと知りたい方はこちらのホームページをご覧ください。
飲料用紙容器リサイクル協議会

参考になりましたでしょうか?  


Posted by しわフェチ at 17:44Comments(0)分別

2007年07月02日

◆もうしばらく

愛用のノートブックが不慮の事故(?)で動かなくなりしばらく更新できておりません。
このブログを楽しみにしてのぞいてくださっている皆様には大変ご迷惑をおかけしております・・・。
もうちょっとでマシン・気持ち共々立ち直れると思いますので今しばらくこのブログを見捨てずにお待ちください。
  


Posted by しわフェチ at 08:37Comments(4)おしらせ

2007年06月23日

◆マックのコーラ

今日、久しぶりにマクドナルドのバーガーを食べました。

んで、ドリンクにコーラを飲んだのでこれを分別してみると、3種のごみに分かれました。

まず、カップは紙製でコーラを入れる容器なので紙製容器=「その他紙類」で古紙に。
そしてフタ部分はプラスチック製で、これも容器(フタ)の一種ですので「資源プラ」
さいごにストロー。これはつい資源プラとして捨ててしまいそうですが正解は「燃やせるごみ」となります。
ストローの素材はプラスチックなんですが、「容器」や「包装」ではなく「商品の一部」となるので「資源プラ」には該当しないプラスチックということになり、結果、燃やすしかない、というこになるのですね。



さて紙のカップですが捨てる際にはなるべくきれいに洗って、乾かしてから捨てるようにしましょう。
もしどうしても面倒or極端に汚れちゃった場合は燃やせるごみでもかまわないでしょう。  


Posted by しわフェチ at 20:01Comments(0)分別

2007年06月18日

◆電化製品の梱包材

じめじめの梅雨を控え除湿乾燥機を買いました。
そこで今日はこのような「電化製品」を購入した場合に出るごみをチェックしてみましょか。

まず一番大きなごみになるダンボールの箱。

ダンボールは「その他紙類」となります。本や雑誌、紙パックなどと一緒にリサイクルに回せます。ガムテープやビニールテープなどが貼られている場合はなるべく剥ぎ(それらは燃やせるごみへ)折り畳んでなるべくコンパクトにしましょうか。

箱の上蓋を開けるとビニール袋に入った取扱説明書。

取扱説明書をもし捨てるとしたら、その他紙類になりますが、これは大切に取っておきましょう。
では取説が入っていたビニール袋はどうなるでしょう。

説明書は商品の一部と考えられるため、それが入っていた袋は商品の容器にあたるとして「資源プラ」になるそうです。

さてさらに開梱するとメインの商品を包むビニール袋とそれを固定する発泡スチロールが見えてきます。

ビニール袋は「商品である乾燥機を包む物」ですので問題なく「資源プラ」行き。発泡スチロールは??・・・よく見るとそれ自体に「プラマーク」があります。

「大分市ごみ分別事典」にも発泡スチロールは「資源プラ」となってました。

本体をビニール袋から取り出してみると薄いブルーのテープで本体の前扉部分を固定しているのが目に入ります。このテープは?

これ、ちょっと悩みますねえ。商品を入れても包んでもないから容器包装ではなさそうですが、商品の保護または固定する物として「ものを入れ、包む物の一部」と見ることも出来そうだし・・・。
うう〜ん。悩んだ場合は、燃やしちゃいましょうか・・・。
そんなに大量に出る物でもないし問題ない範囲だと思いますので(^_^;)

さて本体を取り出していざ使おうとしたときにこんな物がごみとして出てきました。
電源コードの結束用針金。これです

「ビニタイ」って言う物です。
細い針金にビニールが平べったくコーティングされた物です。
これは「針金」とみなし「燃やせないごみ」として捨てた方がよろしいかと。

以上ちょいと複雑になっちゃいましたので整理すると・・・
ダンボール箱 → その他紙類
取扱説明書の入っていたビニール袋 → 資源プラ
発泡スチロール → 資源プラ
本体を包むビニール袋 → 資源プラ(ゴミ袋として使えそう)
本体部品を固定するテープ → 微妙・・・(今回は燃やせるごみに!)
電源コード結束用ビニタイ → 燃やせないごみ(針金とみなす)


となりました。
どんなもんでしょう?  


Posted by しわフェチ at 16:35Comments(2)分別

2007年06月16日

◆熱さまシート

valderramaさんからの質問
Q:「熱さまシート」は燃えるごみでよいのでしょうか?

今手もとに現物がないのでリサイクルマーク表示などが確認できないのですが、まず熱さまシート自体は商品なので「容器・包装」の類いじゃないことは明確です。資源プラではありません。
分別事典には「アイスノン」「保冷剤」などが燃やせるごみとして載ってますので、「熱さまシート」も燃やせるごみで大丈夫でしょう。
ただし、使用する前にはがす粘着面の保護フィルムは“商品を保護する役目をし、使用時に不必要となる物”なので「資源プラ」となりそうですね。
ちなみにシートが入っている紙箱は「新聞類・その他紙類・布類」です。

valderramaさん。こんな感じで参考になりましたでしょうか?  


Posted by しわフェチ at 09:14Comments(1)分別