◆スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年06月14日

◆ブーツ(合成皮革)

ちゃっぴぃさんから分別に関する質問をいただきました。
Q「合成皮革製のブーツ」は何ごみになるのでしょう? 


とりあえず「ごみ分別事典」に記載のある関連ごみ・似たようなごみをピックアップしてみましょう。

まずは「靴」で引いてみると“燃やせないごみ”とあります。
ちなみに「革製品」“燃やせないごみ”に分類されています。
似た物で探してみると「革製のカバン・バッグ」の場合は“燃やせないごみ”ですが「革製以外のカバン・バッグ」“燃やせるごみ”となるようです。

以上の結果から考察すると、「靴であれば本革か合成皮革かにかかわらず全て“燃やせないごみ”として分類するのが適当」と言うことのようです。
おそらく、「合成皮革も革の一種」とみなしており、「カバン・バッグ」の“革製以外”とは、ビニール・布製のことを指しているものと思われます。

ちゃっぴぃさん。合成皮革のブーツは「燃やせないごみ」として捨ててください。
ご質問ありがとうございました。参考になりましたでしょうか?

************************************
icon
「このごみはどっちに分別すればいいの?」とお迷いのあなた!
「ザ・分別!」ではごみの分別に関するご質問などを承っております。
ズバリ明解!・・・となるかどうか分かりませんが私「しわフェチ」が責任をもって(?)お調べいたします!
あ!でも、あくまでも大分市の分別基準をベースにした「しわフェチ的オリジナル分別方法」ですのでご了解下さいませ。大分市非公認・・・(←弱気)  


Posted by しわフェチ at 08:39Comments(1)分別

2007年06月13日

◆ヤマザキ チョコチップスナック

今日はヤマザキの「チョコチップスナック」
夕方前、小腹が空いたときにメッチャ食べたくなるもののひとつです。


まあ、袋は「プラスチック製容器包装」に違いないのですが、ちょいと迷うのがこの部分

プラスチックの留め具です。
これ、正式にはなんて言うのかな?
とにかく袋の口をまとめて括ってる水色のちっちゃなプラ板です。


これは容器・包装の仲間なのか?
それともただの(燃やせる)プラスチックなのか?

プラスチック容器包装リサイクル推進協議会のホームページで調べてみると、ありました!

**************
クッキーや食パン等の袋の留め具は、販売時あるいは袋を開封した後に、ふたの役割を果たしており、容器包装の一部と考えられるので、(資源プラの)対象となります。
**************
要するに、
見た目には「容器」や「包装」の形はしてないけど、はたらきとして「ふた」の役目をするので「容器」の仲間となるわけです。

パンの袋のプラスチックの留め具は「資源プラ」として捨てましょう。  


Posted by しわフェチ at 16:36Comments(3)分別

2007年06月11日

◆韓国おにぎり「ねぎ塩豚カルビ」

今日のお昼はカップめん&ローソンの「韓国おにぎり ねぎ塩豚カルビ」

この「ねぎ塩豚カルビおにぎり」の包みを剥がして(むいて)みると具である「ねぎ塩豚カルビ」の脂分が内側の海苔とおにぎり本体を分けるフィルムにベッタリと付着してしまいました。
通常この手のおにぎりのプラ包みはまず間違いなく「プラ製容器包装」なので、本来ならば「資源プラ」としてごみ出しできそうなのですが、今回のように汚れちゃった場合はどうなるのでしょうか?


基本的ルールとしてはこの付着物はきれいに洗い取り、乾かした上で「資源プラ」としてごみに出すべきなのでしょうが、これは全くもって非現実的であり理想論であります。
これをこまめに洗浄し油分を取り除き乾燥の後に廃棄・・・なんてのはホント「やえこっちゃねえ」わけです。(-_-メ)
だからと言ってこのまま資源プラごみに出しちゃあいけません。

中途半端に食品のカスなどが付着した物は微生物が繁殖し不衛生であったり、他のきれいな資源ごみまでもよごしてしまい再利用の妨げになったりと、リサイクル行程に悪影響を及ぼすことになるからです。
ではどうすりゃいいか?

この場合は「燃やせるごみ」として扱いましょう。
その方が衛生的です。(ちなみにこのプラ製包みは燃やしても有害なガスなどは発生しません)
プラマークがついたものなら何でもかんでも「資源プラ」というわけではないって〜ことです。
そのごみがその後どうなって行くのかを考えてみれば、自ずとどっちに分別すればよいのかが分かってくると思います。
まあ、考えても理解不能なごみ達もたまにおりますが・・・。


***********************************
さてさて
当ブログ「ザ・分別!」ではごみの分別に関するご質問などを承ってみようかなどと大胆なことを考えております。
「これは何に分別すればいいの?」的な質問がほとんどだと思いますが・・・。
正解!!が出せるかどうかわかりませんがいろいろ調査してみますのでドシドシいろんなごみ見つけてきてください。

ネタに困ってるわけではありません・・・(^_^;)  


Posted by しわフェチ at 13:57Comments(0)分別

2007年06月08日

◆プラごみ分別の手引き

勝手に作ってしまいました。

「プラごみの分別フローチャート」


おそらく今家庭から出るごみの中で一番量が多く、かつ厄介なごみ・・・プラごみ。

分別の基準もあいまいで(いや分かりづらいと言った方がいのかな?)ちゃんと分別できてる人の方が少ないんじゃないかと思います。
事実大分市は先日、分別のうまくいっていないプラごみに関して、出しかたの修正をリリースしております。

そこでその修正部分もふまえた分別の手引きらしき物を勝手に作っちゃったわけです。
勝手に!ですので大分市非公認ですが、おそらくハズしてはいないと思いますので是非プリントアウトでもしてごみ箱の横にでも貼ってご利用下さい。



あ、とうやさん。
なんか間違ってるとこあったら教えてください。  


Posted by しわフェチ at 21:42Comments(1)ごみコラム

2007年06月05日

◆スナック菓子の袋

今日はポテトチップスやスナック菓子などの容器であるプラ製の袋を分別してみます。

って、もう上を読んだ時点で何分別なのかの答は出てますが・・・
そうです「プラスチック製容器包装」ですね。

簡単に終わっちゃったので、今回はその捨てかたをご紹介します。

今回ご紹介するのは最近回ってきた回覧板に載ってた捨てかたなんですが、
どうやらプラ製容器包装ごみの量(かさ)が多すぎてさまざまな場面で効率が悪いので、なるべくコンパクトにごみを捨てましょうって事のようです。

まず、袋の中にスナックの細かいカスが残らないように「燃やせるごみ用袋」の上などで逆さにした袋をパタパタとはたき、中をなるべくきれいにします。

そして縦に数回折り細長くして・・・

おみくじを枝にくくり付ける時の要領で結んじゃいます。

ほれこのとおり!
かなりコンパクトになりました。

みなさまもお試しあれ。  


Posted by しわフェチ at 09:57Comments(0)分別

2007年06月03日

◆FAX用インクリボン

家庭用FAXの普通紙用インクリボンです。
素材的には厚紙で出来た芯にプラ製フィルムが巻かれたもの。

分別事典でインクリボンを探してみましたが項目に有りません。
そこで、いちばん似てるものを探してみると・・・
「カーボン紙」・・・これかな?

カーボン紙 → 燃やせるごみ

インクリボンはプラ製フィルムだけど容器・包装じゃないし、問題なく「燃やせるごみ」でOKでしょう。  


Posted by しわフェチ at 11:02Comments(0)分別

2007年06月01日

◆かまぼこ

今日は「かまぼこ」です。
いや、「かまぼこ板」です。


かまぼこ板は、まあふつう「木の板」ですね。

そこで、「大分市ごみ分別事典」で「木」を探してみると「木くず」という項目がありました。

「木くず」 → 「燃やせないごみ」

え、木って燃やせないんですか?
燃やさないってことは「埋め立てる」って事ですよね。

燃える物の代名詞ともいえる「木」なのになぜ燃やせないんでしょう?

あ、でも、「割り箸」なんてのは「燃やせるごみ」に入ってるんだけどなあ。
違いは何なんだろうか?

そこで分別リストに載ってるものの中から「木」に関連ありそうなごみをピックアップしてみました。

================================
アイスの棒 → 燃やせるごみ
割り箸 → 燃やせるごみ
箸(木製・プラスチック製) → 燃やせるごみ
アクセサリー(木製) → 燃やせるごみ
色鉛筆 → 燃やせるごみ
鉛筆 → 燃やせるごみ
くし(櫛) → 燃やせるごみ
しゃもじ → 燃やせるごみ
弁当の容器(持ち帰り用など)(木・竹製) → 燃やせるごみ
ハンガー(木製・プラスチック製) → 燃やせるごみ
下駄(木製) → 燃やせるごみ
そろばん(プラスチック製・木製) → 燃やせるごみ
箒(ほうき・金属製以外) → 燃やせるごみ
熊手(金属製以外) → 燃やせるごみ
植木の枝・葉っぱ → 燃やせるごみ
洗面器(木製・プラスチック製) → 燃やせるごみ
手桶(金属製以外) → 燃やせるごみ


===============================

桶(金属製・木製) → 燃やせないごみ
かんな(木製)→ 燃やせないごみ
まな板(プラスチック製以外) → 燃やせないごみ
額縁(外枠) → 燃やせないごみ
木くず → 燃やせないごみ
臼(木製) → ステーションには出せません
ギター → 燃やせないごみ
杵 → 燃やせないごみ
スケートボード → 燃やせないごみ
テニスラケット → 燃やせないごみ
バット(野球用) → 燃やせないごみ
カラーボックス → 燃やせないごみ
収納箱(木製・金属製) → 燃やせないごみ
げた箱 → 燃やせないごみ
犬等の小屋 → 燃やせないごみ
ベニヤ板 → 燃やせないごみ
木材 → 燃やせないごみ


===============================
上の赤いグループは燃やせるごみ。下の緑のグループが燃やせないごみです。
こうしてみると燃やせる燃やせないの違いにはその大きさ・かさばり具合が少なからず関係しているようです。


さて問題の「かまぼこ板」をこの二つのグループに当てはめてみると、大きさ的にはどうやら「燃やせるごみ」に入りそうですね。しかもかまぼこが薄くへばりついちゃってますから燃やせるごみとして出した方がよさそうです。

他にも木製製品・木製ごみで分からない物がある場合は上の二つのリストグループを参考にしてみてください。

あとはあなたの判断で・・・icon  


Posted by しわフェチ at 00:01Comments(2)分別

2007年05月30日

◆34分別の町

スゴイ町を見つけました。
徳島県勝浦郡上勝町。
なんとゴミが34分別です!!

================================
1アルミ缶
2スチール缶
3スプレー缶
4金属製キャップ
5透明びん
6茶色びん
7その他のびん
8リサイクルびん
9その他のガラス類・陶器類・貝殻
10乾電池
11蛍光灯(そのまま)
12蛍光灯(われたもの)
13鏡・体温計
14電球
15発泡スチロール類
16古布・毛布
17紙パック
18段ボール
19新聞・折込チラシ
20雑誌・コピー用紙
21割り箸
22ペットボトル
23ペットボトルのフタ
24ライター
25ふとん・絨毯・カーテン・カーペット
26紙おしめ・ナプキン
27廃食油
28プラスチック製容器包装類
29どうしても燃やさなければならない物
     (くつなど・容器・包装以外のプラスチック類等)
30廃タイヤ・廃バッテリー
31粗大ごみ
32家電製品
33生ゴミ
34農業用廃ビニール・農薬びん等
================================

34の農業用品のゴミ専用カテゴリーがあるのは農家の比率が高い町なのでしょうか。
面白いのは29の「どうしても燃やさなければならない物」というカテゴリー名。
極力ものを燃やさない事を目指している町なのでしょうか?

ちなみにこの上勝町の人口は2044人(07/4/1現在)。
徳島県中央やや南東寄りで、徳島県庁を南西に隔たること約40km、東西19km、南北12kmにわたる行政区域を有し、面積は109.68平方キロメートル。北部、西部は剣山と中津峯を結ぶ分水界の一部を形する雲早山(1,495m)、高丸山(1,439m)旭ヶ丸(1,019m)等の連山がそびえ、南部は1,000m〜400m級によって形成され、西に高く東に低く傾斜している。
ということで、別府市の面積がおよそ125平方キロメートルなのでそれより一回り狭い山間の町のようです。
上勝町ゼロ・ウェイスト宣言というのを実施しており、その内容は
1地球を汚さない人づくりに努めます。
2ごみの再利用・再資源化を進め、2020年までに焼却・埋め立て処分をなくす最善の努力をします。
3地球環境をよくするため世界中に多くの仲間をつくります!

なるほどやはり「燃やさず・埋めず」を目標に掲げているようです。

ちなみにこの町では家庭から出たゴミ(34分別されたゴミ)は町に一ケ所だけあるゴミステーションに各自持ち込むようになってます。

おそるべし上勝町!
おそるべし34分割!!  


Posted by しわフェチ at 23:10Comments(4)ごみコラム

2007年05月28日

◆DMチラシ

今日はDM。ダイレクトメール。
いや、正確には郵送でなく手配りしたものらしいので「ポストインチラシ」ですが。

パソコン教室のチラシのようです。
ビニール(プラ製)の封筒のような袋に紙のチラシが2枚入っていました。

この紙製のチラシの方は「その他紙類」でよろしいかと思いますが、問題はプラの封筒袋の方です。
容器・包装のたぐいの様なので「プラスチック製容器包装」の様にもみえるのですが、これは実は「燃やせるごみ」なのです。

素材・見た目はまったく資源プラなのですがなぜ燃やせるごみになるのでしょうか。
これは、中に入ってるチラシが「商品ではない」からです。
プラスチック製容器包装である条件の一つが「商品の入れ物であること」
今回のチラシは無償で配られる広告であり商品ではないため、それを入れるための封筒は「容器包装」と見なされないからです。

ですから「DMチラシ・ポストインチラシ」などは
チラシ → その他紙類
プラ製封筒 → 燃やせるごみ

となります。

ただし、この封筒の中に有償の本などが入っていた場合は「プラスチック製容器包装」となるはずです。
なんか変ですね〜

あとはあなたの判断で・・・icon  


Posted by しわフェチ at 18:43Comments(13)分別

2007年05月27日

◆エコライフプラザのイベント

以前ここで紹介した「大分エコライフプラザ」で来週イベントがあります。

ひとつは「フリーマーケット」
まあこれはよくある催しで珍しくもない(失礼!)んですが、もうひとつのイベントがちょいと魅力的。こちらが目玉です!!その名も・・・
「再生家具・再生自転車の無料引渡し!!」
これは、この大分エコライフプラザがある「リサイクルプラザ」にゴミとして持ち込まれた不用家具・不用自転車の中からまだじゅうぶん使えそうなものをピックアップして修理・再生したものを展示して欲しい人に無料で引渡すというものです。

タダで家具・自転車がもらえます!

日時/6月3日(日)
お昼12時まで受付、12時30分から引渡し(申込者が多数の場合は抽選になるそうです)
持ち帰りは各自でとのことですから、家具など大きいものをゲット予定の方は軽トラなんかで行くことをオススメします。
詳しくは大分市市報6.1号3ページを


それからひとつ、以前書いた記事の訂正です。
5月6日の本ブログ(リサイクルプラザ見学リポート2)の中で、「敷地内リサイクル工場棟の作業行程中、ペットボトルは缶・ビンと一緒にコンベアで運ばれて選別作業を人の手で行うらしい。市民にゴミ分けさせといてココで一緒にするんかい!!」と怒ったワシでありましたが、当のプラザ関係者の方から今日「缶・びんとペットボトルは一緒に処理していません」とのコメントを頂きました。
缶とビンは一緒に選別処理をしますが、ペットボトルは別ルートで選別作業を行ってると言うことであります。
ここに訂正させていただきます。
「とうや」さんありがとうございました。そしてすみませんでした。m(__)m
また見学に行きます〜。
あ、選別作業とかは見学できるんですかねえ?  


Posted by しわフェチ at 18:24Comments(1)ごみコラム