2007年06月08日

◆プラごみ分別の手引き

勝手に作ってしまいました。

「プラごみの分別フローチャート」
プラごみ分別の手引き

おそらく今家庭から出るごみの中で一番量が多く、かつ厄介なごみ・・・プラごみ。

分別の基準もあいまいで(いや分かりづらいと言った方がいのかな?)ちゃんと分別できてる人の方が少ないんじゃないかと思います。
事実大分市は先日、分別のうまくいっていないプラごみに関して、出しかたの修正をリリースしております。

そこでその修正部分もふまえた分別の手引きらしき物を勝手に作っちゃったわけです。
勝手に!ですので大分市非公認ですが、おそらくハズしてはいないと思いますので是非プリントアウトでもしてごみ箱の横にでも貼ってご利用下さい。



あ、とうやさん。
なんか間違ってるとこあったら教えてください。

同じカテゴリー(ごみコラム)の記事画像
しゃげません!
34分別の町
エコライフプラザのイベント
「ひどい汚れ」は可燃物
ごみ分別事典で遊ぶ
ごくろうさまです
同じカテゴリー(ごみコラム)の記事
 久しぶりに・・・ (2008-10-31 13:10)
 しゃげません! (2007-07-26 16:03)
 34分別の町 (2007-05-30 23:10)
 エコライフプラザのイベント (2007-05-27 18:24)
 「ひどい汚れ」は可燃物 (2007-05-24 19:45)
 他県の分別状況 (2007-05-23 01:32)

Posted by しわフェチ at 21:42│Comments(1)ごみコラム
この記事へのコメント
私ですかΣ
えっと・・・私は分別する部署に居ないのでハッキリとは言えませんが…

素晴らしい出来だと思いますb
大分市に教えてあげたい位、分かりやすいかとw

6月より分別方法が変わって、匂いが減るのがとても嬉しいことだと思ってます。
なにせ夏とかもっとひどくなりそうで皆で怖がってましたから(笑)

えっと只今リサイクルプラザへの受け入れを拒否していますが、ここ数日中に新聞で受け入れ開始日時を公表するようです。
私も気になって毎日新聞を見ているのですが、今のところ公表されていないようです。

風の噂では18日だとか・・・
まだ工場が完全に復旧してないんですけどね(笑)
Posted by とうや at 2007年06月09日 23:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。