じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2007年05月27日

◆エコライフプラザのイベント

以前ここで紹介した「大分エコライフプラザ」で来週イベントがあります。
エコライフプラザのイベント
ひとつは「フリーマーケット」
まあこれはよくある催しで珍しくもない(失礼!)んですが、もうひとつのイベントがちょいと魅力的。こちらが目玉です!!その名も・・・
「再生家具・再生自転車の無料引渡し!!」
これは、この大分エコライフプラザがある「リサイクルプラザ」にゴミとして持ち込まれた不用家具・不用自転車の中からまだじゅうぶん使えそうなものをピックアップして修理・再生したものを展示して欲しい人に無料で引渡すというものです。
エコライフプラザのイベントエコライフプラザのイベント
タダで家具・自転車がもらえます!

日時/6月3日(日)
お昼12時まで受付、12時30分から引渡し(申込者が多数の場合は抽選になるそうです)
持ち帰りは各自でとのことですから、家具など大きいものをゲット予定の方は軽トラなんかで行くことをオススメします。
詳しくは大分市市報6.1号3ページを


それからひとつ、以前書いた記事の訂正です。
5月6日の本ブログ(リサイクルプラザ見学リポート2)の中で、「敷地内リサイクル工場棟の作業行程中、ペットボトルは缶・ビンと一緒にコンベアで運ばれて選別作業を人の手で行うらしい。市民にゴミ分けさせといてココで一緒にするんかい!!」と怒ったワシでありましたが、当のプラザ関係者の方から今日「缶・びんとペットボトルは一緒に処理していません」とのコメントを頂きました。
缶とビンは一緒に選別処理をしますが、ペットボトルは別ルートで選別作業を行ってると言うことであります。
ここに訂正させていただきます。
「とうや」さんありがとうございました。そしてすみませんでした。m(__)m
また見学に行きます〜。
あ、選別作業とかは見学できるんですかねえ?

同じカテゴリー(ごみコラム)の記事画像
しゃげません!
プラごみ分別の手引き
34分別の町
「ひどい汚れ」は可燃物
ごみ分別事典で遊ぶ
ごくろうさまです
同じカテゴリー(ごみコラム)の記事
 久しぶりに・・・ (2008-10-31 13:10)
 しゃげません! (2007-07-26 16:03)
 プラごみ分別の手引き (2007-06-08 21:42)
 34分別の町 (2007-05-30 23:10)
 「ひどい汚れ」は可燃物 (2007-05-24 19:45)
 他県の分別状況 (2007-05-23 01:32)

Posted by しわフェチ at 18:24│Comments(1)ごみコラム
この記事へのコメント
いえいえw
私もよく見ていないので、パンフが間違っているのかもしれませんね。
ペットボトルと缶・びんのラインは同じラインで、時間によって変更しています。ペットボトルでも選別作業を行ってます。

さて選別作業見学の件ですが、予約さえすれば2F以外の場所(3F・4F)も見学できるそうです。
選別作業は平日のみ。ちなみに位置的にプラの手選別は見学できません。
土曜日は搬入のみで、中央制御室とプラットホームのみ人が居ると思います。(クレーンを操作してるかも?)
やはり見学するなら平日をオススメしますb

あっ追記として月曜はプラザ棟は休館日となってます。
Posted by とうや at 2007年05月27日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。