2007年05月23日

◆他県の分別状況

今日は資料編です。
現在大分市は大きくわけて12分別(大分市で回収するもの)ですが、
さて日本中のほかの県ではどんな種類に分別しているのでしょうか?

そこで、全国各県の県庁所在地のごみがどんなふうに分別されてるのか調べてみました。
まずは我が大分市
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 大型・粗大ごみ
 アスベスト含有家庭用品
 缶・びん
 ペットボトル
 プラスチック製容器包装
 新聞類
 その他紙類
 布類
 蛍光管・電球・水銀体温計
 電池類
の12種類。

さて、他所はどうでしょう?
それぞれの自治体の家庭ごみに関するホームページにもリンクを張っておきましたので、それぞれの特徴・力のいれ具合なども比較しながらお楽しみくださいicon(オススメは神戸市)
北海道(札幌市)
 缶ビンペット
 プラスチック
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 大型ごみ

青森県(青森市)
 燃えるごみ
 燃えないごみ
 缶びんペット
 古紙・生きびん(ビール瓶・一升瓶)
 粗大ごみ

秋田県(秋田市)
 家庭ごみ
 粗大ごみ
 金属類
 ペットボトル
 空きびん
 ガス・スプレー缶
 空き缶
 使用済み乾電池
 新聞紙
 ダンボール
 牛乳パック
 雑誌類など

山形県(山形市)  
 もやせるごみ
 ビン・カン(資源物)
 ペットボトル
 雑貨品・小型廃家電類
 プラスチック類
 水銀含有ごみ
 埋立ごみ
 粗大ごみ

岩手県(盛岡市)

 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 びん
 缶
 ペットボトル
 新聞
 雑誌・その他紙類
 段ボール
 粗大ごみ

宮城県(仙台市)
 家庭ごみ(生ゴミ・紙・ペットのふん・靴・かばん・腕時計・小型電化製品・
 プラスチック製容器包装
 缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類
 粗大ごみ

福島県(いわき市)
 燃えるごみ
 燃えないごみ
 小型電機製品・金属類
 かん類・ペットボトル
 びん類
 リサイクルするプラスチック
 新聞紙
 段ボール
 雑誌類
 紙パック
 紙箱・紙袋・包装紙
 廃乾電池

新潟県(新潟市中央区)
 燃えるごみ
 びん・缶
 プラスチック
 燃えないごみ
 有害危険ごみ
 粗大ごみ

富山県(富山市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 空きびん
 空き缶
 ペットボトル
 プラスチックの容器包装
 紙の容器包装
 古紙

長野県(長野市)
 可燃ごみ
 不燃ごみ
 プラスチック製容器包装
 新聞と折込ちらし
 ダンボール
 牛乳パック
 雑誌・その他の古紙
 缶
 びん(透明・白)
 びん(茶色)
 びん(その他の色)
 灰
 乾電池
 ペットボトル
 粗大ごみ

山梨県(甲府市)
 燃えるごみ
 不燃ごみ
 粗大ごみ
 布団等
 紙類
 布類
 びん類
 金属類
 プラスチック類
 有害再生物

石川県(金沢市)
 燃やすごみ
 埋立ごみ
 金属(あき缶以外)
 ライター
 スプレー缶・カセットボンベ
 あき缶
 ペットボトル
 容器包装プラスチック
 水銀含有製品
 フロン回収製品
 びん(無色透明)
 びん(茶色)
 びん(青・緑・黒色など)

福井県(福井市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 プラスチック製容器包装
 乾電池
 空きびん(白びん)
 空きびん(茶びん)
 空きびん(青びん)
 空きびん(黒びん)
 空き缶類
 ダンボール及び紙製容器
 ペットボトル類

茨城県(水戸市)
 燃えるごみ
 燃えないごみ
 紙類
 びん・缶類
 布類
 乾電池
 ペットボトル

栃木県(宇都宮市)
 新聞
 ダンボール
 雑誌・その他の紙
 布類
 びん・缶類
 ペットボトル
 危険ごみ(電池・蛍光灯・ライター・スプレー缶など)
 焼却ごみ
 不燃ごみ
 粗大ごみ

群馬県(高崎市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 新聞紙
 段ボール
 雑誌・その他の紙
 牛乳パック
 飲料缶
 雑ビン(無色透明)
 雑ビン(茶色のビン)
 雑ビン(その他の色ビン)
 乾電池
 ライター
 ペットボトル
 蛍光灯

埼玉県(さいたま市)
 もえるごみ
 もえないごみ
 びん
 かん
 ペットボトル
 食品包装プラスチック
 新聞
 ダンボール
 牛乳パック
 雑誌類
 その他の紙
 繊維
 蛍光管
 乾電池
 スプレー缶・カートリッジ式ボンベ
 水銀体温計
 ライター

千葉県(千葉市)
 可燃ごみ
 不燃ごみ
 水銀入り体温計
 乾電池
 使い捨てガスライター
 カセット式ガスボンベ・スプレー缶
 蛍光灯
 びん(無色)
 びん(茶色)
 びん(その他)
 缶
 ペットボトル
 粗大ごみ(※有料)

東京都(新宿区)
 可燃ごみ
 不燃ごみ
 新聞
 雑誌・封筒・菓子箱・包装紙等
 ダンボール
 びん
 缶
 乾電池(マンガン・アルカリのみ)(BOXへ持参)
 紙パック
 ペットボトル
 白色トレイ(BOXへ持参)
 粗大ごみ(申込・有料)

神奈川県(横浜市)
 燃やすごみ
 缶・びん・ペットボトル
 小さな金属類
 乾電池
 スプレー缶
 燃えないごみ
 プラスチック製容器包装
 古布
 新聞
 雑誌・その他の紙
 段ボール
 紙パック
 粗大ごみ(申込・有料)

静岡県(静岡市葵区)
 燃えるごみ
 燃えないごみ(不燃・粗大ごみ)申込・記名
 空きびん
 空き缶・スプレー缶
 なべ・夜間類の日用品
 新聞・折込み広告
 雑誌・カタログ・ノート・雑紙など
 段ボール
 紙パック
   ※ペットボトルは回収協力店へ

岐阜県(岐阜市)
 普通ごみ
 ビン・ペットボトル
 カン
 粗大ごみ(申込・有料)

愛知県(名古屋市)
 可燃ごみ
 不燃ごみ
 スプレー缶
 粗大ごみ(申込)
 プラスチック製容器包装
 紙製容器包装
 ペットボトル
 空きびん
 空き缶
   ※紙パック(拠点回収)
   ※新聞・雑誌・段ボール・古着は地域の集団資源回収に

三重県(津市)

 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 金属
 びん
 容器包装プラスチック類
 その他プラスチック類
 リサイクル資源

滋賀県(大津市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 缶詰かん
 菓子缶
 飲料用アルミ・スチール缶
 その他缶
 びん
 ペットボトル
 プラ容器
 乾電池
 牛乳パック
 大型ごみ

和歌山県(和歌山市)
 一般ごみ
 かん
 びん
 ペットボトル
 新聞
 雑誌
 本
 ダンボール
 牛乳パック
 古着等
 プラスチック製容器包装
 粗大ごみ(申込)

奈良県(奈良市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 大型ごみ(申込・記名)
 有害ごみ(申込)
 その他プラスチック
 ガラスびん
 ペットボトル
 飲料用紙パック
 空き缶
   ※新聞・雑誌・ダンボール類は地域・団体の集団回収

京都府(京都市)
 生ごみ類
 プラスチック類
 紙類(雑紙)
 ガラス類
 缶・びん・ペットボトル
 小型金属類
 紙パック・電池・リターナブルびん等は回収拠点の専用BOXへ

大阪府(大阪市)
 普通ごみ
 資源ごみ(空き缶・空きびん・ペットボトル・金属製品)
 容器包装プラスチック
 粗大ごみ(申込・有料)

兵庫県(神戸市)
 缶・びん・ペットボトル
 燃えないごみ
 燃えるごみ
 カセットボンベ・スプレー缶
 粗大ごみ
 金属系ごみ
 大型家具・自転車(申込)

鳥取県(鳥取市)
 可燃ごみ
 プラスチックごみ
 古紙類新聞
 古紙類書籍・雑誌・紙製容器包装
 古紙類ダンボール
 食品トレー
 資源ごみびん・缶
 ペットボトル
 小型破砕ごみ
 乾電池
 蛍光管等

岡山県(岡山市)
 焼却ごみ
 埋立ごみ
 空き缶
 ガラスびん
 ペットボトル
 古紙新聞紙・ちらし
 古紙ダンボール
 古紙雑誌
 古紙紙パック
 古布
 廃乾電池等
 ※粗大ごみは申込・有料

島根県(松江市)
 もやせるごみ
 もやせないごみ
 新聞
 段ボール
 雑誌・広告・チラシ類
 牛乳パック
 シュレッダー済み紙
 古着
 あき缶
 びん
 ペットボトル
 紙製容器包装
 プラスチック製容器包装
 粗大ごみ(申込・無料)

広島県(広島市)
 可燃ゴミ
 ペットボトル
 リサイクルプラ
 その他プラ
 不燃ゴミ
 紙類
 布類
 金属類
 ガラス類
 有害ゴミ
 大型ゴミ(申込・有料)

山口県(山口市)
ごみ・資源の出し方については、「山口市ごみ・資源収集カレンダー」をご覧くださいとのことで不明

香川県(高松市)
 缶・びん・ペットボトル
 プラスチック製容器包装
 新聞
 雑誌
 段ボール 
 紙製容器包装
 紙パック
 布・衣類
 破砕ごみ(燃やせないごみ)
 有害ごみ

徳島県(徳島市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 プラスチック製容器包装
 缶・びん・ペットボトル
 新聞紙
 雑誌・雑紙
 ダンボール
 紙パック
 有害ごみ
 粗大ごみ(申込)

愛媛県(松山市)
 可燃ごみ
 プラスチック製容器包装
 新聞・チラシ
 紙パック
 ダンボール
 本類・雑がみ
 金物・ガラス類
 埋立ごみ
 水銀ごみ
 粗大ごみ

高知県(高知市)
 可燃ごみ
 可燃雑ごみ
 不燃雑ごみ
 発火器具・ライター類
 ダンボール
 新聞紙・チラシ
 雑誌
 布類
 透明びん
 茶色びん
 その他の色びん
 カン・金属類
 水銀含有物
 プラスチック製容器包装
 ペットボトル(専用回収協力店へ)

福岡県(福岡市)
 燃えるごみ
 燃えないごみ
 空きびん・ペットボトル
 粗大ごみ(申込・有料)
   ※新聞・古紙類は集団回収へ

佐賀県(佐賀市)
 燃えるごみ
 燃えないごみ
 新聞・チラシ
 雑誌・包装紙・箱類
 ダンボール
 牛乳パック
 布類
 びん・缶類
 ペットボトル
 蛍光管・水銀体温計
 粗大ごみ

長崎県(長崎市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 段ボール
 新聞・チラシ
 本・雑誌・紙箱・紙袋・包装紙
 牛乳パック
 プラスチック製容器包装
 空きかん
 空きびん
 ペットボトル
 乾電池
 蛍光管

熊本県(熊本市)
 燃やすごみ
 新聞紙・チラシ
 段ボール
 雑誌などその他の紙
 空きびん・空き缶
 なべ類
 古着
 使用済み乾電池
 自転車
 埋立ごみ
 大型ごみ(申込・有料)

宮崎県(宮崎市)
 燃やせるごみ
 燃やせないごみ
 プラスチック製品容器
 ペットボトル
 空き缶・空きびん
 金属類
 新聞紙
 紙パック
 ダンボール
 雑誌類(その他紙類)
 古布
 蛍光管
 水銀体温計・温度計
 破砕困難物

鹿児島県(鹿児島市)
 もやせるごみ
 もやせないごみ
 新聞・チラシ
 段ボール
 雑誌類
 紙箱・包装紙等
 紙パック
 缶・びん
 ペットボトル
 プラスチック容器類
 電球・蛍光灯
 乾電池
 粗大ごみ(申込)

沖縄県(沖縄市)
 もやせるごみ
 もやせないごみ
 ペットボトル
 缶類
 ビン類
 新聞
 チラシ・包装紙
 雑誌・本
 ダンボール
 紙パック
 粗大ごみ(申込)

同じカテゴリー(ごみコラム)の記事画像
しゃげません!
プラごみ分別の手引き
34分別の町
エコライフプラザのイベント
「ひどい汚れ」は可燃物
ごみ分別事典で遊ぶ
同じカテゴリー(ごみコラム)の記事
 久しぶりに・・・ (2008-10-31 13:10)
 しゃげません! (2007-07-26 16:03)
 プラごみ分別の手引き (2007-06-08 21:42)
 34分別の町 (2007-05-30 23:10)
 エコライフプラザのイベント (2007-05-27 18:24)
 「ひどい汚れ」は可燃物 (2007-05-24 19:45)

Posted by しわフェチ at 01:32│Comments(2)ごみコラム
この記事へのコメント
いやぁ~、お疲れ様でした。
私が知っている中で1番ゴミに対して
情熱があったのはドイツです。
で1番どうしたらこんなにいい加減に
出来るんだと思ったのは大阪ですかね。
こだわりのない性格が裏目に出てました。
分別ひとつで地域差があるんですねぇ。
Posted by sakura at 2007年05月23日 04:59
 私もsakuraさんに同感。海外のことは分かりませんが、大阪は本当にいい加減でした。恥ずかしいことに、自分もそれに流されてものすごく適当になっていたのを思い出します。
 岡山では、資源ごみの日(カン・ビン・ペット・電池など)には町内会で当番が決まっていて、ゴミステーションに待機し、持ってきた人のゴミをその場でチェックしてかごに分ける作業をしていました。当番の日は大変ですが、近所の方とコミュニケーションとりながらゴミを分けるのも面白かったです。
Posted by せさみん at 2007年05月23日 05:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。