2007年04月09日
◆レジ袋
みなさん生ゴミってどうやって捨ててます?
うちはある程度たまったところで水を切ってスーパーやコンビニで買い物をした時に商品を入れてくれる袋、いわゆる「レジ袋」に入れ、口をキッチリ縛り、燃やせるゴミ用のゴミ袋に入れてます。
まあおそらく大半の方はこんな感じで生ゴミの処理にレジ袋を使ってると思います。

で、このレジ袋自体は何ゴミに当てはまるのか?というと、袋自体に「プラマーク」があることからも分かるように「資源プラ」であります。

ごみ分別事典にも「レジ袋 → プラスチック製容器包装」とあります。
しかし、便利であるとはいえ生ゴミ入れとして利用し、そのまま燃やせるゴミとしてしまってよいのか?と悩むところです。
「ねえねえ、これっていけないことなの? どうなの? ねえ、どうなの?」とお悩みのそこの若奥様にはsakuraさんから先日頂いたゴミ情報をご紹介します。
今朝の新聞に出てましたよぉ
スーパーの袋、生ゴミとかの他のゴミをまとめて入れるときに
使うのは燃えるゴミにいれてO.K.
でもたくさん捨てるときは資源プラなんですって。
なるほど。
ってことは「プラ」と書かれた袋も燃やすことが100%ダメってわけではないんだね。
ちなみにたいがいのレジ袋(プラマークがついてるもの)にはこう書かれているはずです。
「この袋はポリエチレン製で無毒です。焼却しても塩化水素等の有毒ガスを発生しません。」

てーことは、プラマークのついたポリエチレン製のレジ袋は100%燃やしてもOK!ってことですやん。
などと天の邪鬼的発言もしてみたりしますが、冷静に考えればたぶん結論はこうでしょう。
「プラマークのついたレジ袋に生ゴミなどを入れて燃やせるゴミとして出すことに全く問題なし!ただし、レジ袋自体はリサイクルできる資源ゴミであるので、油などで汚れた物以外は資源プラとしてプラスチック製容器包装ごみとして出しましょう」
まあ、どんだけのプラごみがリサイクルに回ってるのは不明ですが、出せとおっしゃる以上は極力資源プラに、しかし一旦生ゴミを懐に抱いた以上は恥ずることなくキッチリと燃やせるごみとして提出してゆこうではありませんか。
今日のゴミ川柳
生ゴミが 入ればなぜか 燃えるゴミ
うちはある程度たまったところで水を切ってスーパーやコンビニで買い物をした時に商品を入れてくれる袋、いわゆる「レジ袋」に入れ、口をキッチリ縛り、燃やせるゴミ用のゴミ袋に入れてます。
まあおそらく大半の方はこんな感じで生ゴミの処理にレジ袋を使ってると思います。

で、このレジ袋自体は何ゴミに当てはまるのか?というと、袋自体に「プラマーク」があることからも分かるように「資源プラ」であります。

ごみ分別事典にも「レジ袋 → プラスチック製容器包装」とあります。
しかし、便利であるとはいえ生ゴミ入れとして利用し、そのまま燃やせるゴミとしてしまってよいのか?と悩むところです。
「ねえねえ、これっていけないことなの? どうなの? ねえ、どうなの?」とお悩みのそこの若奥様にはsakuraさんから先日頂いたゴミ情報をご紹介します。
今朝の新聞に出てましたよぉ
スーパーの袋、生ゴミとかの他のゴミをまとめて入れるときに
使うのは燃えるゴミにいれてO.K.
でもたくさん捨てるときは資源プラなんですって。
なるほど。
ってことは「プラ」と書かれた袋も燃やすことが100%ダメってわけではないんだね。
ちなみにたいがいのレジ袋(プラマークがついてるもの)にはこう書かれているはずです。
「この袋はポリエチレン製で無毒です。焼却しても塩化水素等の有毒ガスを発生しません。」

てーことは、プラマークのついたポリエチレン製のレジ袋は100%燃やしてもOK!ってことですやん。
などと天の邪鬼的発言もしてみたりしますが、冷静に考えればたぶん結論はこうでしょう。
「プラマークのついたレジ袋に生ゴミなどを入れて燃やせるゴミとして出すことに全く問題なし!ただし、レジ袋自体はリサイクルできる資源ゴミであるので、油などで汚れた物以外は資源プラとしてプラスチック製容器包装ごみとして出しましょう」
まあ、どんだけのプラごみがリサイクルに回ってるのは不明ですが、出せとおっしゃる以上は極力資源プラに、しかし一旦生ゴミを懐に抱いた以上は恥ずることなくキッチリと燃やせるごみとして提出してゆこうではありませんか。
今日のゴミ川柳
生ゴミが 入ればなぜか 燃えるゴミ
Posted by しわフェチ at 14:02│Comments(3)
│ごみコラム
この記事へのコメント
わぁ~い、なぜだか無性に嬉しいなぁ~。
さっそく今朝の燃えるゴミの日に
生ゴミと一緒に元気よく捨てに行きました。
さっそく今朝の燃えるゴミの日に
生ゴミと一緒に元気よく捨てに行きました。
Posted by sakura at 2007年04月10日 07:48
ちゃんと生ゴミはフタをしておかないとマジでヤバイ臭いを発生させます。
家中ものすんごい臭いになります。
だからレジ袋に入れて捨てることをかなり強くオススメいたします。
ちゅうか、そんなこともちゃんとしきらんのは私だけなんやろうなあ(汗)
これもある意味2度使いしてるというところで立派なリサイクル?!なんすかね・・・
勉強になります!!
家中ものすんごい臭いになります。
だからレジ袋に入れて捨てることをかなり強くオススメいたします。
ちゅうか、そんなこともちゃんとしきらんのは私だけなんやろうなあ(汗)
これもある意味2度使いしてるというところで立派なリサイクル?!なんすかね・・・
勉強になります!!
Posted by goeri at 2007年04月10日 20:23
>sakuraさん
ええ、もう思いっきし捨てちゃってください。
またおもしろ(?)ごみ情報あったら教えてくださいw
>goeriさん
生ゴミがいっぱい出る家庭は幸せな家庭。(←しわフェチ説)
だってちゃんとご飯作ってるから。
家はあんまり生ごみ出ません(-_-;)
ええ、もう思いっきし捨てちゃってください。
またおもしろ(?)ごみ情報あったら教えてくださいw
>goeriさん
生ゴミがいっぱい出る家庭は幸せな家庭。(←しわフェチ説)
だってちゃんとご飯作ってるから。
家はあんまり生ごみ出ません(-_-;)
Posted by しわフェチ at 2007年04月11日 11:40