◆スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年05月08日

◆ホワイトバンド

一時期いろんな意味で話題になった「ホワイトバンド」


まだ売ってるのかなあ・・・と調べて見ると、
どうやら「ほっとけない」人達の活動はまだまだ続いているみたいですが、
このホワイトバンドのネットでのオンライン販売は終了してるようです。
今は全国の書店などで売ってるみたいです。(大分ではパークプレイスのくまざわ書店の名前がありますが在庫があるのかどうかは不明)

わが家の引出しには新品が4個ありました。
もう2年ほど前に買ったものです。
募金とかあんまり好きじゃないので、人道的な意識をもってというよりほとんど「ファッション」として買ったものですが(^_^;)

さてこれをごみとして見たときにはどう分別されるのか?
中の台紙を見ると、

台紙 → 紙マーク(その他のリサイクルできる紙)
袋 (P P)→ プラマーク(プラスチック製容器包装)※PPはポリプロピレン

そしてホワイトバンド自体は素材名として「シリコン」とだけあります。
シリコンは正式にはシリコーン(ケイ素)樹脂。プラスチックの仲間です。
容器ではなく商品そのものであるプラスチック素材であることから推測すると、CDやビデオカセットと同じあつかいで「燃やせるごみ」となります。

まあしかし、これもなかなかポイっと捨てられないなあ・・・。
このまま取っといて20年後くらいに腕にはめてみますか。
懐かしグッズとして・・・。  


Posted by しわフェチ at 11:53Comments(1)分別