◆スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年05月14日

◆ごみ分別事典で遊ぶ

最近の愛読書「ごみ分別事典」

巻末の分別リストをぽけ〜っと見てると「登録商標名」で書かれてるものが結構あるのに気付いた。
登録商標名とはその商品固有の一般名称ではない商品名で、たとえば
サランラップは「旭化成」が発売するラップの商品名。
同じラップでも「呉羽化学工業」のラップは「クレラップ」ですね。

そこでこの大分市ごみ分別事典・分別リスト中の「登録商標名」で書かれてる項目をピックアップしてみました。(そうです、ヒマなんです・・)
そしてその商標登録企業名と一般名称で書くとどうなるかも記してみました。(ホントはこう書くべきですけんども)

アイスノン(白元)  保冷まくら
ウォシュレット(TOTO)  温水洗浄トイレ
エレクトーン(ヤマハ)  電子オルガン
宅急便(ヤマト運輸)  宅配便
タッパーウェア(日本タッパーウェア)  食品保存容器
ピアニカ(東海楽器)  鍵盤ハーモニカ
ポラロイドフィルム(日本ポラロイド)  インスタントカメラのフィルム
マジックインキ(内田洋行)  油性フェルトペン

結構ありましたよ〜。  


Posted by しわフェチ at 19:57Comments(2)ごみコラム